入れ歯の豆知識 BLOG

スマートデンチャーとは


スマートデンチャーという言葉を皆さんご存知でしょうか。スマートデンチャーは利用しやすい入れ歯として多くの方が利用している入れ歯で、近年では患者さんの間での認知度も高まり、最近では徐々にスマートデンチャーの利用を検討する患者さんが増えています。スマートデンチャーはノンクラスプデンチャーという留め金の金属が無い入れ歯の一種で、見た目の美しさは保険の入れ歯では実現できないほどの実力があります。見た目が美しい入れ歯を使うことは多くの方にとって嬉しい事だと思います。スマートデンチャーのメリットや特徴について皆さんに詳しくご紹介いたします。

入れ歯を使っていて患者さんがいつも不満に感じるのがクラスプという留め金では無いでしょうか。金属の留め金は入れ歯を固定する上で欠かすことができませんが、目立ってしまうと食事や笑った時に気になってしまう方も数多くいることだと思います。

入れ歯というのはクラスプがないだけで非常に快適に利用することができます。クラスプにはプラスチックでできたものや金属でできたものなど多くの種類がありますが、最近ではクラスプを除外して入れ歯の歯茎の部分で入れ歯を固定する入れ歯が開発されていていわゆるノンクラスプデンチャーです。

このノンクラスプデンチャーの中でも特に見た目の美しさがあったり、快適な付け心地を追求したものがスマートデンチャーで、入れ歯の歯茎の部分でしっかりと歯を抑える仕組みになっているので、クラスプが目立たなくてもしっかりと噛む事ができます。

スマートデンチャーについて知識を身につけ、入れ歯の選択に役立てるようにしましょう。

24時間WEB予約 無料メール相談 入れ歯豆知識ブログ タップで電話する