入れ歯の豆知識 BLOG

入れ歯の相場


入れ歯を作る時にきになるのが値段だと思います。保険適応の入れ歯と自費診療の入れ歯ではそれぞれ金額が大きく異なっていて、入れ歯を利用する時にはしっかりと入れ歯の金額についての知識を持っておくことが何よりも重要です。納得のいく入れ歯選びをするためには入れ歯の基本的な知識を欠かすことができません。入れ歯選びで注目したい、金額についての基礎知識を皆さんにご紹介いたします。

入れ歯を作るにあたり皆さんによく理解していただきたいのが入れ歯の金額です。保険適応の入れ歯を利用するとだいた全部床義歯(総入れ歯)を15000円程度で作ることができます。これは保険適応の3割負担の金額なので、自費診療の場合にはさらに費用がかかることになります。

一方、保険外の入れ歯を作る時にはどのような材質の材料を利用するか、どのようなデザインにするのかによって入れ歯の金額が大きく変わってきます。だいたい相場では片側の顎の入れ歯を作る時に5~30万円前後の金額がかかることが多く、この金額よりもさらに高額な入れ歯もあります。入れ歯を固定する固定のやり方によってはインプラントを併用して入れ歯を固定することもあるので、この場合にはさらにインプラントの費用もかかり、かなり治療に費用がかかってしまいます。

入れ歯は材質・デザイン・固定の方法によって快適さが大きく変わる性質があります。しっかりと納得いく入れ歯を選ぶためにも入れ歯に関連した基本的な知識を身につけるのはとても重要なことです。値段についての相場はあくまでも目安ですが治療を受ける上で役立つ一つの指標でしょう。不安なことがある場合には歯医者に相談し、納得のいく治療を受けるように心がけていきましょう。

24時間WEB予約 無料メール相談 入れ歯豆知識ブログ タップで電話する